2019.11.10(Sun)
ヘッドスパのプロが教える!頭皮のツボを知って美髪と健康を手に入れよう!
様々な症状を緩和してくれる頭皮のツボ。頭皮には沢山のツボがありますがプロがヘッドスパをする際は頭皮のツボを押し、頭皮をほぐしながらマッサージします。
そんなヘッドスパのプロが美髪と健康を手に入れるツボをお伝えします。
出典
東洋医学では『経絡』という生命にとって必要なエネルギーなどを運ぶ通り道がいくつかあるといわれています。
その経絡の流れで異常なサインを知らせる、身体に反応が出る点のことをツボと呼んでいます。
その中でも、頭皮にはマッサージを施すことによって、頭皮以外の体の様々な部分に効能が得られるツボが実はたくさんあります。
頭皮への効果としては、薄毛や細毛、抜け毛、頭痛、首コリ、肩コリを改善・対策することが可能になります。
ではなぜツボを刺激するのか?体に異変を抱えていると、血行が悪くなり頭皮への血液の流れも悪化してしまうんです。
その結果、毛根に栄養が行き届かなくなり、抜け毛や薄毛というトラブルの原因になってしまいます。
ですので血行を促すツボを刺激してあげると、頭皮への血液の流れも改善、より美しい髪をキープすることができるんです!
出典
http://rimhair.tokyo/haircare-important31
①百会(ひゃくえ)百会は頭頂部のほぼ真ん中の位置にあります。
左右の耳から頭のてっぺんにあります。自律神経を整える働きがあり、心身ともに正常に導いてくれます。
疲労回復に加えてリラックス効果もあるので、ストレスを緩和させたいときにも効果的なツボです。イライラしやすい時はぜひ百会を押してみてください!
②和髎(わりょう)
和髎はもみあげ付近にあるツボです。かすみ目や疲れ目など眼精疲労の改善にとても効果があります。
頭痛や肩コリなどの、コリやたるみを改善するのにも効果的です。
③天柱(てんちゅう)
天柱は後頭部のうなじの生え際部分の外側のへこんだところにあるツボです。
百会と同じく自律神経を整える働きがあり、頭痛や肩コリの不快感を和らげる効果もあるので眼精疲労の緩和などにも効果が期待できます。
デスクワークによる疲労回復にぴったりのツボです。④ 風池(ふうち)風池は、天柱から指1本分外側のところにある後頭部のツボです。
マッサージすることによって首筋~肩の血流が改善され、頭痛の緩和、血行促進、眼精疲労や肩コリ、背中の痛みにも効果が得ることができます!
出典
https://eral.co.jp/care/tubomap.html
基本的に凹んでいる部分を押していきます。
(1)ゆっくりと垂直に深く押していきますが、ひびきを感じたら指を止めてください。
(2)そのまま、3~8秒間停止します。この時、奥の筋肉まで力を届けるようなイメージで。
(3)凹んでいる中心をぶらさずに、凹みの側面をなでます。この時に側面の硬くなった筋肉部分をほぐしてみてください!
表面の筋肉だけを指圧すると、筋肉同士の摩擦が生じることで筋肉がこわばってしまいます。また、角質層や筋肉の位置がずれることで、シワや老化の原因にもなったりもします。
このように筋肉に負担がかかると、もみ返しが起こる可能性があるので注意してください。
過剰に筋肉が硬くなっている場合は、ある一点の血流やリンパの流れを改善する事で、際立って他の部分が痛く感じる場合もあります。
その時は一点だけでなく全体をほぐし、筋肉をやわらかくすると良いです!
実は、ホットフラッシュを抑えるツボがあるといいます!
大量の汗には「合谷(ごうこく)」という親指の付け根と人差し指の骨が交差する箇所にあるくぼみにあるツボ、もしくは乳首の4cmほど上にある「屋翳(おくえい)」。
または脇の下の付け根の3cmくらい下にある「大包(だいほう)」というツボがおすすめです!
のぼせが起こったときには、頭頂部の万能ツボ、「百会(ひゃくえ)」です!
または足裏の中央にある「湧泉(ゆうせん)」というツボを押してみてください。押すときのポイントは、強すぎずゆっくりとした力加減で押してみてください。
痛い場合は軽くさする程度でも大丈夫ですのでぜひ試してみてくださいね。
ぜひツボを意識して自宅でのセルフマッサージを日々の新習慣にして頂けたらと思います。
そして肌のターンオーバー周期に合わせた月に1度のサロンでのヘッドスパも特に効果的になりますので、合わせてされる事をオススメします!
STeLLaのヘッドスパはツボはもちろんのこと、筋肉、血流、リンパを流していくパーソナルスパです!
カットやカラー、パーマとももちろん併用できるメニューですのでお気軽に体感してみて下さいね!
過去の記事の検索はコチラ