2018.02.03(Sat)
地肌のにおい…気になる事ありませんか?!
出典https://stat.ameba.jp/user_images/20170726/08/zeroplus-hair/8c/c8/j/o0320020013990728053.jpg?caw=800
毎日シャンプーで頭皮を洗っていても、何らかの原因があれば頭皮からイヤな臭いが発生してしまいます。しかし、自分のにおいには鈍感だったりしますよね。意外にも、自分の頭皮からイヤな臭いがしていることに気付かない人は多いといいます。まずは、自分の頭皮からイヤな臭いがしているかどうかを知るためのセルフチェックの方法、そしてその原因と改善方法をお伝えしたいと思います。
髪が乾いている状態で、ドライヤーを頭の後ろから前に向かってあてて下さい。ドライヤーの風に乗ってイヤな臭いを感じたら、頭皮からイヤな臭いが発生している証拠です。お風呂あがりに行っても意味がないので、起床時や昼間、仕事が終わった後など、あらゆる場面で行い、においがあるかどうかをチェックしてみてください。
②指で頭皮をこする方
髪が乾いている状態のときに、指で頭皮をこすってみてください。その指を嗅いだときにイヤな臭いがしたら、頭皮からイヤな臭いが発生している証拠です。ドライヤーを使った方法と同様に、この方法も起床時や昼間、仕事終わりなどのあらゆる場面で行ってみてくださいね。
③枕のにおいを確認する方法
枕のにおいを嗅いだときにイヤな臭いがしたら、頭皮からイヤな臭いが発生している証拠です。洗いたての枕カバーではなく、2、3日使い続けた枕カバーを嗅いだほうがわかりやすいかと思います。
この3つのセルフチェックの方法で頭皮からイヤな臭いが発生していることがわかった方は、すぐに対策に努めましょう!脂のニオイやアンモニア臭、発酵食品に似たようなニオイがすると要注意です!頭皮のイヤな臭いを改善するためには、まず頭皮の臭いが発生してしまう原因を知り、原因を見直すと共に正しいケアを施していくことが大切なんです。
出典http://i0.wp.com/luzlin.com/wp-content/uploads/2016/11/url-3.jpg?resize=300%2C220
それは皮脂が原因のひとつにあります。頭皮には、皮脂分泌の盛んなTゾーンの2倍にあたる皮脂腺が存在し、そこから何らかの原因により皮脂が過剰に分泌されると、時間の経過と共に皮脂が酸化していきます。酸化した皮脂には、皮膚常在菌が集まり、ノネナールという臭気成分がつくられるんです。
これこそがイヤな臭いの正体であり、脂のようなツンとした刺激臭によって、頭皮に嫌な臭いを充満させるんです。また、皮脂の成分も関係しています。その成分には、日頃の生活習慣や食生活が関係していて、不規則な生活習慣や栄養バランスの偏った食生活を送っていると、皮脂の中に脂質やアンモニアなどの老廃物が多く含まれるようになります。
その皮脂は皮膚常在菌の大好物で、より多くの菌が繁殖してしまい、臭気成分のノネナールが生成されやすくなることから、頭皮の臭いも悪化してしまうのです。
出典http://media.well-lab.jp/wp-content/uploads/2016/02/201602_10_haircare_03.jpg
それは大きく4つあり、まずはホルモンバランスの乱れによるものになります。ストレスや飲酒、月経やPMS症候群などの影響で女性ホルモンのバランスが崩れると、男性ホルモンの分泌が盛んになります。
男性ホルモンには皮脂分泌を促す働きがあり、これによって頭皮に皮脂が増えてしまうことから、頭皮にイヤな臭いが発生しやすくなります。そして、加齢による肌の変化。20代の肌は水分量も油分量もバランスの良い配合にあるのですが、30代になると水分量だけが減少していくことから、皮脂分泌が盛んになってしまいます。
それにより、頭皮でも皮脂の分泌が盛んになり、菌が繁殖しノネナールが生成されやすくなることで、頭皮からイヤ臭いが発生しやすくなるのです。それから、シャンプーの仕方にも関係があります。頭皮を清潔に保とうと洗浄力の強いシャンプーを使いがちなのですが、これは逆効果で頭皮の臭いを悪化させてしまいます。
頭皮が乾燥しやすくなり、自らを守ろうとして皮脂を過剰に分泌させます。その結果、皮脂に菌が繁殖し、頭皮からイヤな臭いがする原因へとつながってしまうのです。そして最後に乾かし方です。
「ドライヤーの熱で髪が傷みそう…」といって、タオルドライだけで済ましていませんか?!これも逆にNGです!タオルドライだけでは、頭皮の水分を完全に取り除くことはできず、頭皮に蒸れが起こり、菌が繁殖しやすい状態となります。
さらに、蒸れた後の頭皮はひどく乾燥してしまい、身頭皮を守ろうとして皮脂を過剰に分泌させます。菌が繁殖した状態の頭皮で皮脂が過剰に分泌されてしまえば、当然ながらノネナールが生成されます。そして、臭いへとつながってしまうわけです。
この他にも、頭皮の日焼けや長時間に及ぶ帽子の着用なども、頭皮の過剰な皮脂分泌を招き、頭皮の臭いの原因につながります。
シャンプーは頭皮、髪に優しいアミノ酸系シャンプーがオススメです。マイルドな洗浄力で頭皮の必要な水分油分を保ちながら洗うことで、乾燥を防ぎます。そして、髪を濡れたままにせず、ドライヤーで頭皮からしっかり乾かしましょう!
その際に頭皮用の化粧水などを塗布することで、さらに水分油分バランスを保ちやすくなります!生活習慣の見直しとしては、脂質過多な食事を改善することも大切です。肉や揚げ物中心といった脂質過多な食事をしていると、頭皮の皮脂分泌が過剰になり、頭皮の臭いが発生しやすくなります。
栄養バランスの整った食事を心掛けるようにしましょう。コンビニに頼りがちな方はなるべくサラダを摂取したり、お肉気分な時はサラダチキンもオススメです!そして睡眠不足を改善することも大切です。睡眠不足は自律神経の乱れを起こし、ホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンの分泌が盛んになります。頭皮の皮脂分泌が過剰になり、頭皮の臭いが発生しやすくなります。予防・改善するためにも、1日6時間以上の睡眠を心掛けましょう。
自分自身でなかなか気づかない頭皮の臭い、まずはセルフチェックをぜひ試してみてください。
季節の変わり目も頭皮トラブルを起こしやすかったりするので、早めの対策が大切です。
臭い以外にも、かゆみや抜け毛、何か気になる頭皮トラブル、髪のトラブルありましたら、お気軽にご相談くださいね。ご来店時には頭皮、髪の状態のカウンセリングをさせて頂きますので、その時の状態に合わせてのお手入れ提案をさせて頂きます。乾燥肌、脂性肌、混合肌、敏感肌、それぞれのお肌に合わせたヘッドスパもオススメです!
過去の記事の検索はコチラ